Loading...

資料請求

お問い合わせ

NEWS

自宅を安全に!手軽なDIY防犯対策アイディア   ■注文住宅コラム

2024.01.31

みなさん、こんにちは。

woodplusです。

先日、次のコラムに何を書こうかなぁと思いながらネットサーフィンをしていた時に、「防犯を意識していても実際に取り組んでいる世帯は半数以下」というネット記事を見つけました。この記事には、積水ハウス住生活研究所が20代~60代の方500人を対象に行った「自宅における防犯調査」が掲載されていました。その中で、普段の生活のなかで自宅の防犯意識の有無について質問したところ、「意識する、やや意識する」と答えた人が76%と高かったのに対し、実際に防犯対策をしている人は45,2%と半数以下にとどまったと書かれていました。

実際、我が家も6年程前から戸建てに住んでいるのですが、防犯をしなきゃなぁと思いつつ、「周りの家の方が豪華だし、泥棒が古い中古の我が家をえらんでわざわざ入るなんてないわな(笑)」と思っていました。でも、なんと空き巣の被害にあってしまったのです!そんなに取られる物もなかったので被害は少なかったのですが、それでも知らない人が土足で家に入ってきた事は気持ち悪かったですし、何よりまた誰かが入ってくるのでは?と今でも怖く感じる事があります。

前振りが長くなってしまいましたが、今回のコラムでは空き巣に入られた経験から、実際我が家で行った防犯対策も含めて簡単にできる防犯対策をご紹介します。


1. 明るさを味方にしよう!

まずは明るさを重視しましょう。玄関や庭先にLEDセンサーライトを設置することで、夜間に自宅周辺が明るくなり、不審者を寄せ付けません。設置は簡単にできますし、ランニングコストを考えると太陽光を利用するソーラーパネル付きのものもおすすめです。

2. 窓やドアを強化しよう!

窓やドアは重要な防犯ポイントです。シンプルながらも頼りになるのが、補助錠や防犯フィルムです。補助錠は手軽に取り付けられ、防犯フィルムはガラスが割れても割れカスが飛び散りにくくなります。更にこちらはリフォームになってしまいますが、既存の窓に内窓を取り付ける2重窓もおすすめです。単純に施錠も2倍になりますし、窓も2重になって空き巣が窓を割るのに手間が2倍になり窓からの侵入を防げます。

3. ネットワークカメラで見守りを強化!

最近では手軽な価格で高性能なネットワークカメラが手に入ります。玄関や庭先に設置して、スマートフォンやパソコンでリアルタイムに映像を確認できるようにすると、いつでも自宅を見守ることができます。

4. 草木や郵便物に気を配ろう!

長期間不在の際は、庭の草木が伸び放題になったり、郵便物が溜まるのを防ぐために、ご近所や友達にお願いして、不在時のお世話を頼んでみましょう。これにより、空き巣や不審者に気づいてもらいやすくなります。

5. SNSで情報発信!

不審者情報や防犯対策のアイディアを、地域のSNSグループなどで共有しましょう。近隣住民と連携することで、防犯意識が高まり、安全な地域づくりに寄与できます。

これらのアイディアを取り入れながら、快適で安全な住まいを築いていくのはいかがでしょうか?手軽なDIYでできることから始めて、少しずつ防犯対策を強化していくと、安心して日々を過ごせること間違いなしです。





高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください