Loading...

資料請求

お問い合わせ

NEWS

K様邸 地鎮祭を行いました

2021.08.09

wood plusです。


8月8日(日)にK様邸の地鎮祭を行いました。

地鎮祭とは昔から行われている儀式で、家の建築工事が始まる前に土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願するイベントです。当日は野見神社より神主さんをお招きし、祭壇へ神饌をお供えし祝詞をあげていただいた後、土地へ鍬入れをしました。


「えい」と言いながら鍬入れ中



地鎮祭当日はとても暑い一日でしたが、お子様達も頑張ってくださり、滞りなく地鎮祭を終えることができました。

K様、暑い中の地鎮祭、お疲れ様でした。

地鎮祭が終わり、これから本格的に工事が始まります。新築工事の完成まで気を引き締めて、安全に丁寧に心を込めて工事を行っていきます!


最後にご家族で記念撮影



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォームEdit

★石鹸について
■注文住宅コラム

2021.08.04

Woodplusです。

暑い日が続いていますね。

コロナウイルスがまた猛威を振るい始め、関西でも感染者が急増しています。折角の夏休みにどこにも行けないのは残念ですが、今年の夏、我が家はオリンピック観戦で盛り上がっています。連日、連夜の選手の熱い戦いに子供も私も熱が入り、テレビを見ながらタオルを振り回し声を枯らしながら応援しています。ひたむきに努力をして一生懸命な姿は感動しますし、私も頑張らねば!と思わせてくれます。

さて、石鹸についてです。

前回(かなり時間が空いてしまいましたが・・・)、子供のせいにして楽しみにしている漫画:Dr. Stoneのことに触れました。その中で石鹸が人類の発展に対して重要な役割を果たしたことを強調されていました。詳しく連載期間を調べていませんが、コロナ禍より前に石鹸の重要性を強く説いていたのだと思います。科学の要素が多いので作者からすると心外と思いますが、予言者としての力もあるのかな?と思ってしまいます。

Dr. Stoneでも触れていますが、石鹸は皮膚についた雑菌を取り除き、清潔に保ってくれます。何かで読みましたが、日本で初めて石鹸を使った人は徳川家康とのことです。当時の覇権争いの中で衛生が戦力につながると見出した、戦略家としての能力を示す内容だったと思います。こういうエピソードを見ても石鹸が偉大な発明品だとつくづく感じます。

歳がばれるので嫌なんですが、私が子供のころはいわゆる石鹸箱でカタカタ言う石鹸ばかりでした。学校の水道にはミカンが入っていた赤いネットに入った石鹸がぶら下がっていて、給食前には文字通りゴシゴシ手を洗っていました。今は、ボディソープ、ハンドソープ等、液体石鹸が主流になりましたよね。使いやすいし、中には出すときに細かく泡立ててくれている容器もあるので、小さいお子さんがいるご家庭では便利だと思います。

我が家ではアメリカの友人がお土産でくれたハンドソープが流行っていました。Bath & Bodyworksというアメリカでは沢山あるバスコスメのメーカーです。とにかく色々な香り、色のハンドソープがあって、基本のシリーズに加えてシーズン限定品が毎シーズンでるので、楽しくなります。早く日本にも進出してくれないかなぁ、と思っています。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

建築現場見学会のご報告

2021.07.26

7月24日(土)25日(日)に高槻市にて建築現場見学会を開催しました。

両日とも猛暑の中、足をお運びいただいたお客様、建築中の現場を快く提供してくださった施主様には感謝申し上げます。ありがとうございました。

構造部分は完成したら見えなくなってしまう部分ですが、耐震・断熱住宅を実現するためにはこの構造部分を「如何に丁寧にしっかり作っていくか」が鍵になります。今回は沢山のお客様にご来場いただき、弊社の建築現場を目で見て肌で感じていただけたと思います。

woodplusでは、毎月、相談会や勉強会を開催しております。詳細はこのページやLINEにて随時ご案内させていただきます。

ご興味のある方は是非一度弊社までお問合せくださいませ。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム




◆2021年 夏季休業のお知らせ◆

2021.07.19

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2021年夏季休業日を下記のとおりとさせていただきます。

休業期間:2021年8月12日(木) ~ 2021年8月20日(金)

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※ホームページからのお問い合わせにつきましても、2021年8月21日(土)以降回答をさせていただきます。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp

コンパクトな家づくり勉強会 開催[高槻市]
【受付を終了しました】

2021.07.19

家は人生で最大の買い物。だけど初めての家づくりはわからないことばかり。

何から始めたらいいの?の疑問にお答えする勉強会です。これから家をお考えの方、家づくりで押さえておきたい「い・ろ・は」をお知りになりたい方・・・休日のひとときに私たちと一緒にお勉強しませんか?

Y様邸 上棟式・手形式を行いました

2021.07.12

wood plusです。

7月10日にY様邸 上棟式と手形式を行いました。

上棟式とは無事工事が完成することを願い、棟上げのタイミングで上棟できたことを工事関係者と施主様が一緒にお祝いする式典です。弊社では同じタイミングで手形式を行います。手形式では家を建てた記念にご家族皆さんで梁に手形や記念になる言葉などを書いていただきます。

当日は少し蒸し暑い日ではありましたが、ご家族の皆さんが楽しみながら手形を押してくださっているのが印象的でした。手形は家が完成すると見えなくなってしまいますが、お施主様の家づくりの思い出の1ページになっていると嬉しいです。

これからも、完成に向けて気を引き締めて1つ1つ丁寧に造り上げていきます!

最後にご家族で写真撮影

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

建築現場の見学会 開催[高槻市]
【受付を終了しました】

2021.07.06

高槻市緑が丘にて建築現場の見学会を開催いたします!

今回の見どころは

❶高断熱❷高気密❸高耐震❹樹脂サッシ

他にも盛りだくさん。全部合わせて是非この機会にご覧下さい!

お子様のご来場も歓迎いたします。

2日間限定の完全予約制となっておりますので

早めのご予約をお持ちしております!

★カビについて思う事・・・
■注文住宅コラム

2021.06.23

wood plusです。

日本の6月は梅雨という鬱陶しい季節です。今年は梅雨に入ってあまり雨が降っていないような気もしますが、それでもなんだか湿気を含んだジトっとした天気です。前回はカビ対策について書きましたが、今回はカビについて書いてみようと思います。生活者としてみた場合、カビはただの邪魔者で本当にいなくなってほしいと思います。でも、カビは人類の発展に大きく貢献してきたって知っていますか?

子供が週刊少年ジャンプで連載中のDr. Stoneという漫画にはまっています。親が読んでも面白く、単行本が発行されるのを子供のせいにしながら親も楽しみにしています。詳しくは書きませんが、ネタバレを含むのでお気を付けください。話は謎の石化光線を誰かがブラジルあたりで発生させ、地球上の人類全員が石になったところから始まります。石化から数千年後、色々な偶然で石化が解けた高校生の天才化学少年が、科学の力で石化された人類を救出していくという、サバイバル漫画に科学要素を加えた内容です。

Dr. Stoneで石化が解けた天才化学少年が、最初に力を入れたのが衛生管理です。水洗トイレが当たり前で、殺菌された水道が整った現在では考えられませんが、微生物に生命が脅かされ続けたのが人類の歴史で、それを漫画では強調しています。タイトルのDr. Stoneもいくつか意味を持つようですが、その一つが医者の石=石鹸のようです。衛生管理の中で抗生物質を作るくだりがあるのですが、化学系の抗生物質、生物系の抗生物質が紹介されていました。

生物系の抗生物質の祖はフレミングの発見で有名なペニシリンです。ブドウ球菌の研究中に誤ってカビがついたら、ブドウ球菌が死滅した現象から、カビに雑菌を殺す力があることがわかりました。昔、偉人伝で読んだ程度の知識ですが、メロンに生えたカビにペニシリンの高い生産能力あったと読んだので、子供ながらに「メロンに生えたカビなら多少カビても体に良いのでは?」と勘違いしていた事を思い出します(笑)。もちろんメロンについたカビでも普通におなか壊すと思うので、お気を付けください。

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

★梅雨のカビ予防
■注文住宅コラム

2021.06.14

wood plusです。

昨夜の雨はすごかったですね。今日の天気は曇り予想でしたが朝から快晴ですね。気象予報って難しいんだなぁと改めて感じます。日差しと共に、気温も湿気も上がってきます。植物にとっては育成、発育の季節です。植物の仲間の一つではないと思いますが、カビにとっても良い季節になりました。カビは嫌ですよね。

カビの発生に必要な要素は温度、水、それと栄養分です。雑草のコラムで書いた植物の育成と比べると、光の要素がありません。確かにクローゼットの中とか、普段は光が入らない場所でもカビが繁殖することから、発生の条件としては納得できます。ですが、カビが生えて納得できるものではないので、カビ対策は行いたいものです。

小学校か中学校でカビの繁殖方法を勉強したことを思い出しました。カビは種子ではなく、胞子で繁殖します。カビからは数千、数万、数億という目に見えない胞子が空気中に飛び出して、カビの発生に必要な要素がそろうと発生します。したがって胞子の発生止めることは事実上不可能で、カビの発生に必要な条件をなくすことが重要となります。

温度の制御は難しいので、水分、栄養分を制御することが重要となります。結局は定期的に風を通す、マメにお掃除するといった、昔ながらの対策が効果的なんだと思います。わかっちゃいるけど、忙しい主婦にとっては手間ですよね。少しでも湿気を抑えるために、調湿機能のある建材を選ぶといった工夫は有効と思います。昔からの知恵が詰まった漆喰壁や、土壁はその一つです。wood plusでは漆喰壁での家づくりをお勧めしています。ご興味のある方は是非一度ご連絡くださいね。





高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

5月29日・30日に家づくり相談DAYを開催しました

2021.05.31

wood plusでは5月29日~30日に弊社にて「家づくり相談DAY]を開催しました。

2日間で沢山のお客様にお越しいただき、家づくりについての疑問や不安について相談をいただいて有意義な時間を過ごすことができました。お忙しい中、ご来場いただいたお客様ありがとうございました。

wood plusでは今後も定期的に家づくり相談会や家づくり勉強会を開催していきます。

コロナ禍の大変な時期ではありますが、新型コロナ感染予防対策を万全にして開催しておりますので、ご安心してご参加ください。お待ちしております!

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

★防虫対策って大変!
■注文住宅コラム

2021.05.17

wood plusです。

いよいよ梅雨が到来しましたね。今年の梅雨は長いとか・・・。しとしと、じめじめの日々が続きますが、室内でできることを探して楽しく過ごしたいものです。さらに新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言がまだ続きそうです。皆様も感染対策を十分に行い、健康な日々をお過ごしください。前回に続き、今回もお庭のお話です。

雑草対策で綺麗になったお庭だったのですが、一面人工芝になったのが殺風景なのと何か収穫したいという気持ちになって、3年前に果樹を植えました。これもネットで色々と調べて素人でも育てやすい果樹の中からレモンを選びました。お料理にも使えますし、手作りレモネードも楽しみたいと思ったからです。

昨年、やっと2個のレモンが収穫でき、冬休みに家族でレモンケーキを楽しみました。無農薬で育てているので皮も安心して使えますし、これまでの苦労の分も味に追加されるので、本当においしくいただきました。しかし、無農薬で育てるのには多くの手間がかかります。

手間の主な理由は歯につく虫です。なぜかわかりませんが、アゲハチョウは柑橘系の葉っぱが好物らしく、5月から10月にかけて、毎日のように葉っぱに卵を産み付けます。これが孵化するといわゆる芋虫になって葉っぱを食い荒らします。毎日、卵や芋虫を見つけては駆除する、人海戦術での対策が必要になります。

今年もすでに50個近くの卵と、10匹くらいの芋虫を駆除しました。これからどんどん増えてくるので、今年もすごい数の駆除をするのだと思います。子供のころはちょうちょは可愛い虫だと思っていましたが、最近は嫌いになりました。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム


家づくり相談DAY【高槻市】
【受付を終了しました】

2021.05.13

土地の選び方、ローンのこと、間取りやデザインのことなど、初めての家づくりはわからないことだらけです。家をご検討されている方も、将来的に家を・・・とお考えの方も、この機会に是非ご相談ください。

お待ちしております!

〈新型コロナウイルス感染予防について〉

感染予防対策を徹底して開催いたしますので、ご安心してご参加ください。また、ご来場時のマスク着用、アルコール消毒にご協力の程よろしくお願いいたします。

★雑草対策してますか?
■注文住宅コラム

2021.05.07

wood plusです。

まだ、肌寒い日もありますが、夏日もでてくる季節になりました。お出かけにもっともよい季節ですね。コロナの感染拡大を止めるため、残念ですがお出かけはなかなか難しいですよね。快適な季節をおうちの充実に使ってみるのはいかがでしょうか。

この時期、人間だけでなく草木にとっても快適な季節です。生垣やお庭の木にも新芽が伸びてきて、植物の生命力を感じます。伸びてほしい植物の成長はうれしいものですが、季節はなんにでも平等に恵みを与えるので、伸びてほしくない雑草もわんさか生えてきます。

以前の我が家は庭の土がむき出しだったので、雑草が生え放題でした。ナイロンコードを使った草刈り機で、ぼうぼうに伸びた草を毎年刈っていました。ある程度短くした後で除草剤を撒くと一定期間雑草は抑えらるのですが、やっぱりあとからあとから雑草が生えてきます。

不毛な雑草との戦いに疲れたのと、犬を飼い始めて除草剤を大量に使いたくなくなったこともあって、3年前に根本対策を行いました。色々とネットで調べた結果、小学校の理科の授業で学んだ植物の成長に不可欠な4要素の一つが重要であることがわかりました。温度、水、空気、そして光です。光を遮断すれば雑草は成長しない、つまり土を遮光してしまえば良いのです。

ホームセンターに行くと、たくさんの種類の防草シートが売っています。これで土の面を全部覆うことで、見事に雑草対策できました。ただし、見た目が悪いので防草シートの上から人工芝やタイルを敷き詰めました。このおかげで草刈り機の出番はなくなりました。しかし、雑草も大したものでちょっとした隙間からちらほらと出てきます。気づいたら抜いたり、除草剤をかけたりして退治しています。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

★パッシブデザインってご存じですか?
■注文住宅コラム

2021.04.22

wood plusです。

まだまだコロナウイルスが猛威を振るっていますが、皆さん体調はいかがですか?関西では変異株が主流になりつつあるとかで、自分の中で少し緩みだしていた感染対策を、改めて見直そうと思っているこの頃です。皆さんもコロナウイルスがいつか収束することを信じて、感染予防対策を心掛けでくださいね。

さて、唐突ですが「パッシブデザイン」ってご存じですか?10数年前に建築業界に携わっていた時には聞いたことがない言葉でしたが、最近建築関係の雑誌やインスタでちょくちょく目にするようになった言葉です。という弊社のインスタにも「パッシブデザイン」のタグ付けをしています。私もなんとなくの知識で「パッシブデザイン」という言葉を使っていたので、このコラムを書くにあたって詳しく調べてみることにしました。

「パッシブデザイン」を調べてみると、「太陽の光や風といった誰にでも等しく与えられる自然の恵みを家の快適さに活用する手法のこと」と書いてありました。なるほど、例えば「暖かい空気は上に集まる」、逆に「冷たい空気は下に集まる」という自然の原理活かした設計で、夏涼しく冬に暖かい住宅を実現するという事がパッシブデザインの家の一例という事になるそうです。他にも季節の変化による太陽光の取り入れ方や通風等を考えて設計する事もパッシブデザインには重要になってくるそうです。

英語でパッシブ Passiveとは、受け身的であったり、いいなり、といったあまり印象の良い言葉ではありません。ですが、あるがままを受け入れるととらえると、良い印象に代わります。日本語にすると変ですが、積極的にパッシブデザイン(受け身的な設計)を取り入れてみてはいかがでしょうか。

2021年ゴールデンウェーク休業のお知らせ

2021.04.14

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2021年ゴールデンウィークの休業日を下記のとおりとさせていただきます。

休業期間:2021年5月2日(日) ~ 2021年5月5日(水)

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。





※ホームページからのお問い合わせにつきましても、2021年5月6日(木)以降回答をさせていただきます。

お引渡し式を行いました

2021.04.08

ご報告が遅くなりましたが、4月3日(土)にY様邸のお引き渡し式を行いました。

お引渡し式では、お祝いの言葉の後に施主様によるテープカットをしていただき、

鍵のお引渡し及びに使用説明をして無事に終えることができました。

何度も打合せを重ねて、この日をめでたく迎えることができたこと、スタッフ一同うれしく思っています。

Y様のこだわりが沢山詰まったこの家と共に、ご家族皆様の素敵な思い出がたくさんできますことを祈っています。

お家は引き渡しをしてからが長いお付き合いです。

今後ともよろしくお願いいたします。

お引渡し、誠におめでとうございました。

完成見学会のご報告

2021.03.29

3月27日(土)・28日(日)に高槻にて弊社施工の注文住宅の完成見学会を行いました。

当日は沢山のお客様に予約お申込みを頂き、大盛況のうちに終了いたしました。

お忙しい中、また日曜日はお足元の悪い中、足をお運びいただいたお客様、新築をオープンハウスとしてご提供してくださいました施主様には感謝申し上げます。

ありがとうございました。

足をお運びいただいたお客様からは色々なお話をお伺いすることができ、また弊社のお家に対する思いなどもお聞きいただき、有意義な時を過ごすことができました。この見学会がご覧いただいたお客様のお家づくりの参考になりましたら幸いに思います。

wood plusでは今後も家づくり勉強会や構造見学会や完成見学会を通してお客様の家造りのお手伝いをさせていただきます。イベント情報は随時ホームページにて公開いたしますので是非ご覧ください。

★家の花粉対策を考える(その2)     ■注文住宅コラム

2021.03.22

wood plusです。

大阪の桜の開花宣言があり、高槻でもちらほら桜が咲き始めましたね。最近は早咲きなので、今日は少し肌寒いですが、このまま肌寒い日が続いて入学式頃に満開になれば良いなぁと願ってしまいます。

前回は、外で付けた花粉を家に持ち込まないための工夫を書きました。今回は、家の中で花粉と付き合う方法を考えていきたいと思います。花粉を持ち込まない工夫をしても、精密工場にあるクリーンルームでもなければ、花粉ゼロという状態にはできません。

まずは空気清浄機を設置して入った花粉をできるだけ除去する工夫が必要でしょう。最近は空気清浄機に除湿機能があったり、逆に加湿機能があったり、多機能で空気清浄の目的以外にも使えます。また、見た目がおしゃれのものもあって、リビング等、目につくところにあっても気にならないものも多いようです。お値段との相談にはなりますが、色々と選択肢が増えていて、選ぶ楽しみもあります。

また、コロナ禍の中で注目されている換気も生活するうえで必要になります。花粉は時間帯によって飛散量が変わります。気温があがる日中が多く、気温が下がった深夜から朝にかけては飛散量が少なくなります。そのため、朝に窓を開けて換気するのが花粉を入れない上手な換気方法と言えます。

また、短時間で効率的な換気をするためには、通風性の良い窓の配置にする必要があります。風の通り道を考えて窓の場所を決め、部屋全体に風が通るようにすると効率的な換気ができます。夏の暑い時期に涼気を取り込むうえでも風通しは重要ですし、梅雨時期の湿気を飛ばすにも風通しは重要です。採光の面も考えて窓は配置する必要があるので、設計時に十分に考えていきたいものです。

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

完成見学会のご報告

2021.03.08

3月6日(土)・7日(日)に高槻にて弊社施工の二世帯住宅の完成見学会を行いました。

当日は沢山のお客様に予約お申込みを頂き、大盛況のうちに終了いたしました。

お忙しい中、足をお運びいただいたお客様、新築をオープンハウスとしてご提供してくださいました施主様には感謝申し上げます。

ありがとうございました。

足をお運びいただいたお客様からは色々なお話をお伺いすることができ、また弊社のお家に対する思いなどもお聞きいただき、有意義な時を過ごすことができました。

次回の完成見学会は3月27日(土)・28日(日)に高槻にて行います。詳細はイベントに載せておりますので、是非そちらにも足をお運びください。

完成見学会 開催[高槻市]
【受付を終了しました】

2021.03.06

(もしくは下のオレンジのボタンをクリック!)

高槻市塚原に完成したスタイリッシュな黒の外観の中に

自然素材の優しさを感じるお家です。

リビングが2階のため眺望も◎

他にも

今回の見どころは

・一見の価値あり!ロフトのあるリビング!

・とっても便利!別々の洗面所兼ランドリールームと洗面脱衣所!

・woodplusお得意の造作家具!

…などなど

他にも盛りだくさん。全部合わせて是非この機会にご覧下さい!

2日間限定の完全予約制となっておりますので

早めのご予約をお持ちしております!

お引き渡し式を行いました

2021.03.01

2月27日にT様邸のお引渡し式を行いました。

風が強く寒い日でしたが、お家の前でセレモニーを行い鍵をお渡しして、無事お引渡しを終えました。

約3か月間丁寧に仕上げてきたお家をお施主さまにお渡しすることができ、お子様のはしゃいでいる姿やそれを優しく見守るお施主様の姿に感慨もひとしおでした。

家はお引き渡し後から長いお付き合いが始まります。

今後ともよろしくお願いいたします。

★家の花粉対策を考える(その1)    ■注文住宅コラム

2021.02.25

wood plusです。

学生時代に先生から「2月は逃げる」「3月は去る」とよく聞かされてきました。本当にその通りでついこの間お正月だったのに、あれよあれよともう2月も下旬になってしまいました。少しずつ暖かい日もあり、春ももうすぐそこだなぁと嬉しく思います。が、体がなにやら花粉に反応しているようで鼻がむずむず、喉がいがいが、目がしょぼしょぼしているこの頃です。

アレルギー反応はもともと人間が備えている外敵:雑菌に対する免疫反応が、衛生的な生活環境によって自分自身の体に向かったものと言われています。では、衛生的な環境を手放してアレルギーに強い生活にするか?と言われると、難しいですよね。衛生的な生活を維持しながら、アレルギーとうまく付き合う方法を考えるのが現実的だと思います。

アレルギーの中でこれから春の時期につらいのが花粉症です。花粉を止めることはできないので、花粉から身を守ることが必要となります。外気に漂う花粉を家の中にもって入らないことで、少なくとも家の中は花粉による影響を低減できます。花粉は服や髪の毛に付いているので、これを自宅に入る前に落とすことが重要になります。

玄関に花粉を落とすスペースを作ると、花粉の持ち込みを減らせます。掃除機を使って服の花粉を落とすのは効果的なので、きれいに掃除機を収納できるスペースがあるとすっきりした玄関を維持できます。玄関先収納があれば掃除機が隠せます。 また、服に付く花粉を持ち込まないためには、アウターを着て中の服に花粉を付けないことも有効な方法です。アウターを玄関先に収納できるよう、クローゼットを玄関に設けるのも花粉に強い家と言えると思います。雨でぬれたコートを干す目的でも使えるので、玄関先収納にクローゼットがあると花粉の季節以外でも快適な生活が楽しめると思います。

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム