Loading...

資料請求

お問い合わせ

NEWS

K様邸 気密検査を実施しました。

2025.02.27

こんにちは。

woodplusです。

昨日、K様邸の気密検査を実施しました。

気密検査は、家の隙間の量を測定し、どれだけしっかりと気密性が確保されてるかを確認する重要な工程です。気密性能(C値)が優れた住宅は、冷暖房の効率が高まり、一年を通して快適な室内環境を維持できるという大きなメリットがあります。気密検査の実施時期としては、断熱材の施工が完了した直後、内装工事に入る前に行うことが一般的とされています。と言うのも、もし隙間が多く見つかった場合は、この段階なら気密処理を施しやすいためです。woodplusの注文住宅は高気密高断熱住宅なので、施工の精度を確認しながら慎重に工事を進めていきます。



気密検査では専用の測定機器を使い、慎重にチェックを行ないます。検査結果は…「上々!」。この結果は施工の段階で一つひとつ丁寧に気密処理を行ってきたことが、この数値としてしっかりと表れたという事の証です。施工担当者も大満足の結果となりました。



これからいよいよ仕上げの工程へと進み、完成が近づいていきます。お施主様の理想の住まいを形にするために、引き続き細部までこだわりながら進めていきますので、今後の進捗も楽しみにしていてください!

K様ご家族が、これから長く快適に暮らせるお家となるよう、最後まで丁寧に施工を進めてまいります!




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

M様邸 お引渡しをしました。

2025.02.20

皆さん、こんにちは。

woodplusです。

昨日はM様の引渡し式を行いました。記念すべきこの日を迎え、お施主様ご家族とともに、新しいお家の完成をお祝いしました。

外は寒波の影響で冷え込む一日でしたが、引き渡し式はそんな寒さを吹き飛ばすような温かい時間となりました。テープカットの瞬間、ニコニコ笑顔のご家族の表情がとても印象的でした。



お子様は少し恥ずかしがって、今日はちょっぴりご機嫌斜め…? でも、大好きなお家に入ると少しずつリラックスしてくれて、最後には笑顔も見せてくれました。 これからたくさんの思い出がこの家で生まれることを想像すると、私たちもとても嬉しい気持ちになります。



家づくりは、完成して終わりではなく、ここからが本当のスタート。

私たちも引き続き、お施主様の快適な暮らしをサポートしてまいります。

改めまして、お引渡しおめでとうございます!

寒い日が続きますが、新しいお家で温かく、快適に過ごしていただけますように。





高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************

花粉を防ぐ家づくりのポイント  ■注文住宅コラム

2025.02.17

皆さん、こんにちは。
woodplusです。
最近、なんとなく鼻がムズムズ、喉がイガイガ、目がショボショボするなんてことありませんか?春の訪れと共に花粉の動きも活発になってくるこの頃。外でのマスクやメガネなどの対策はもちろんですが、家づくりの工夫で花粉の侵入を防ぎ、快適な暮らしを実現することも可能です。今回のコラムは、工務店の視点から家づくりを始める方へ家でできる花粉対策を紹介します。


高性能フィルター付きの換気システムを導入

2003年改正の建築基準法でも義務づけされていますが、家の中の空気を清潔に保つためには24時間換気システムを導入することが有効です。更に、高性能フィルターを備えた換気システムを採用すれば、花粉を大幅にカットすることができます。HEPAフィルターやPM2.5対応フィルターを搭載したシステムは、空気中の微細な粒子をしっかりと取り除くため、室内の空気環境を大幅に改善します。定期的なフィルター交換やメンテナンスを行うことで、長期間にわたって快適な環境を維持できます。




花粉が入りにくい玄関設計

玄関は外からの花粉を持ち込む最大のポイントとなるため、設計の段階から対策を講じることが重要です。一例として風除室を設置することで花粉を落としてから室内に入ることができ、より清潔な空間を保つことができます。とは言え、限りある空間の中で風除室を設置するのは難しいですよね。その場合は玄関収納を工夫し、コートや上着をリビングに持ち込まずに玄関で管理することで、室内の花粉量を大幅に減らせます。さらに、特殊な素材を使用した玄関マットを敷くと、足元についた花粉を落としやすくなり効果的です。



花粉が溜まりにくい内装材を選ぶ

室内の花粉を減らすためには、内装材の選定も大きなポイントとなります。床材にはフローリングやタイルを採用すると、掃除がしやすくなり花粉の蓄積を防ぐことができます。壁材にはエコカラットや漆喰などの調湿効果のある素材を使用することで、室内の空気を快適に保ちながら、花粉の浮遊を抑えることができます。因みに弊社の注文住宅は漆喰や珪藻土の塗り壁が標準仕様になっているので、室内の花粉を減らし快適な暮らしができますよ。



室内干しスペースを確保

洗濯物を外に干すと、衣類やタオルに花粉が付着し、室内に持ち込まれる原因となります。そこでランドリールームや室内に物干しスペースを設計すると花粉対策になります。室内に干す場合にはサーキュレーターや除湿機を併用することで、部屋干しの際の不快感を軽減し、快適な空間を維持できます。また、浴室に干す場合には浴室乾燥機を活用することで、短時間で効率よく洗濯物を乾かすことができます。



花粉を減らす外構設計

家の外構設計にも工夫を施すことで、家の中に入る花粉の量を減らすことができます。庭には低花粉の植栽や広葉樹を選ぶことで、花粉の飛散を抑えることができます。また、ウッドデッキやテラスを設置することで、屋外での花粉の侵入を防ぎ、室内環境をより快適に保つことができます。さらに、庭や駐車スペースには砂利やウッドチップを敷くことで、土埃とともに花粉が舞い上がるのを防ぎ、家の中への侵入を抑えることができますよ。



花粉対策は、家づくりの工夫によって大きく改善することができます。玄関の設計を工夫することで花粉の持ち込みを減らし、高性能な換気システムの導入によって室内の空気を清潔に保つことができます。また、内装材の選定や換気方法の工夫、室内干しスペースの確保、さらには外構設計に至るまで、さまざまな対策を講じることで、より快適な住環境を実現できます。花粉症対策は家づくりの段階から対策をすることが大事です。woodplusではこれから家づくりを始める方へ、より快適にお住まいいただくためのアドバイスを行っています。是非、お気軽にご相談ください。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************



第51回 家づくり勉強会 開催
【受付を終了しました。】

2025.02.12

イベント参加予約はこちらから>

「理想のマイホームを建てたいけれど、何から始めればいいのかわからない…」そんな方に向けた 家づくり勉強会 を開催します!

今回の勉強会では、家づくりの重要ポイントをテーマごとにわかりやすく解説します。

高断熱・高気密の秘密 ~ 一年中快適に暮らせる家の仕組みとは?

土地探しの方法 ~ 理想の住まいにぴったりの土地を見つけるコツ

賢く家を建てるためのアドバイス ~ 予算を上手に活用し、後悔しない家づくりをするには?

これから家づくりを始める方、土地探しで悩んでいる方におすすめの相談会です!お一人でも、ご家族でもお気軽にご参加ください。


【講師紹介】

woodplus代表 竹内良太

今回の相談会では、地元出身弊社代表:武下が講師を務めます。

設計事務所の設計士として建築業に携わった後、墨付けや手刻みなど 日本の伝統工法 を学び、大工職人として技を磨いてきた経験を持つ建築のプロ。設計と職人、両方の視点から 快適で長持ちする家づくり についてお話しします。

ここでしか聞けない貴重な話も盛りだくさん!ぜひお気軽にご参加ください。

家づくりの節目、上棟式及び手形式を行いました。

2025.02.03

皆さん、こんにちは。

woodplusです。

先日、K様邸の上棟式と手形式を執り行いました。

天候にも恵まれ、滞りなく進めることができました。家づくりの中でも特別な節目となる上棟式と手形式。今回はその様子をちょこっとご紹介します。



上棟式は、家の骨組みが完成し、棟木を上げる際に行われる大切な儀式です。無事に工事が進むこと、そしてご家族がこの家で安心して暮らせるようにとの願いを込めて執り行います。

当日は弊社社長以下スタッフ、そしてお施主様ご夫婦にご出席いただきました。

式では、弊社社長よりお施主様へ、これからの工事の安全とご家族の幸せを願うご挨拶をさせていただきました。その後、建物の四隅にお神酒やお塩、お米をまき、工事の無事とご家族の繁栄を祈願しました。



上棟式の後は、手形式 を行いました。手形式とは、ご家族の手形やメッセージを柱や梁に記し、家に「想い」を刻む特別なセレモニーです。

お施主様ご夫婦は、お二人で笑顔を交わしながら手にしっかりと好きな色のインクをつけ、力強く柱に押される姿が印象的でした。手形を押し終えると、皆で記念撮影を行い、笑顔あふれるひとときとなりました。この手形は最終的には壁の中に隠れてしまいますが、ご夫婦の想いと共に、家をしっかりと支えていく大切な証となります。



上棟式と手形式を終え、いよいよ本格的な工事が始まります。ここからは、内装工事や外壁工事が進み、だんだんと家の形が整っていきます。お施主様にとって、完成までの過程を見守るのも楽しみのひとつとなったら嬉しいです。

これからも安全第一で、丁寧な家づくりを進めてまいります。K様ご夫婦にとって、理想の住まいが完成するよう、スタッフ・職人一同しっかりと施工していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

完成までの進捗も随時お伝えしていきますので、楽しみにしていてくださいね!




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・

ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

【対象エリア】

高槻市・茨木市・島本町

お建ていただいたお客様宅に何かトラブルなどがあった際に、すぐに対応させていただけるようにwoodplus事務所を中心に、車で1時間圏内をエリアとさせていただいております。

※上記エリア以外でのご検討につきましては、直接弊社までご確認ください。

************************************************************************

woodplus  ㈱武建築工房

「地域で最もお客様想いであること」をモットーに地域に密着した工務店

新築・ZEH住宅・リフォーム・店舗・リノベーション

大阪府高槻市東上牧3-30-8

TEL: 072-669-8550

************************************************************************