Loading...

資料請求

お問い合わせ

NEWS

カテゴリー:お知らせ

N様邸 棟上げしました。

2022.09.29

wood plusです。

2022年9月28日(水)にN様邸の棟上げが無事終わりました。

N様邸棟上げ当日は薄曇りの心地よい気温で、棟上げ日和になりました。

朝9時に現場監督を始め大工さん重機・重機のオペレーターさんも揃い、いよいよ作業スタート。

大工さん達のお仕事は無駄がなく、次々と組み上がっていく構造体にひょいひょいと登っていきます。いつもながらテキパキと働く姿に惚れ惚れと見入ってしまいました。そして大工さんたちの手際の良さ、段取りの良さ、息の合ったコンビネーションのおかげもあり、あっという間に構造体が組み上がりました。 今まで基礎がむき出して平面だった敷地が、上棟をして柱や梁や屋根が出来上がり立体的になって一気に家らしくなりました。

今日から本格的に内部造作工事や外壁塗装工事等が始まります。

施主様には完成までもう少しお待ちいただきますが、工事担当者、大工さん、左官屋さんなど協力業者の方々と一緒に丁寧に作業を進めてまいります。

そして土曜日にはこちらの上棟した家でN様ご家族の「手形式」を行う予定です。手形式がN様ご家族の家づくりの思い出の1ページになれば幸いです。

手形式の模様はこちらのHPで、後日UPしようと思っています。

最後になりましたが、N様、上棟おめでとうございます。





高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

M様邸 地鎮祭を行いました。

2022.09.22


wood plusです。

2022年9月21日にM様邸の地鎮祭を行いました。

地鎮祭では神主様をお呼びし、土地を守る氏神様に土地を利用させてもらう許可と、これから始まる工事の安全を祈祷していただきます。

神主様による四方祓いの儀
弊社代表武下による鍬入れ

昨日は曇り空ではありましたが、とても過ごしやくす地鎮祭をつつがなく進めることができました。

ここから、本格的に工事が始まります。

お施主様と打合せを重ねて出来上がったプランがどんどん形になっていきます。

完成まで約6か月の工事期間ですが、お引渡しをする日まで気を引き締めて丁寧に工事を進めてまいります。

M様、地鎮祭おめでとうございます。

地鎮祭終了後、盛砂に興味深々のお子様がとても可愛くほほえましかったです。

そして、最後にM様ご家族で地鎮祭の記念にパチリ!

この日がM様ご家族にとって、家づくりの素敵な思い出の1ページになれたら嬉しく思います。



皆さんとても良いお顔をされていました。
盛砂に鍬入れ中?よいしょ、よいしょ

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム



Y様邸 基礎工事が始まりました。

2022.09.21

woodplusです。

台風の影響でどうなることか?と心配していましたが、昨日よりY様邸の基礎工事がいよいよ始まりました。


基礎工事と言っても、沢山の工程があります。

その中でも昨日は掘削工事を行いました。



掘削工事とはパワーショベルなどの重機を使って、基礎の地盤まで土を掘り返す作業のことです。基礎工事の始めの方の工程で通常1~2日ほどかかります。掘削した土は廃棄し、掘り起こした部分には、色々な工程をへてコンクリートの基礎を打設していきます。基礎工事は家を建てるのには最重要部分なので、丁寧にしっかりと資格を持った基礎屋さんに行ってもらいます。資格を持った大工さんが行う作業は見ていて、さすがプロ!という手際の良さでした。


Y様邸の工事は始まったばかり。

これから様々な工程を経て、図面上で想像していただいていたY様の注文住宅が少しずつ形造られていきます。

私たちスタッフもどのような家になるか、とても楽しみです。

楽しみなのと同時に、1つ1つの工程を丁寧に心を込めて作業に当たりたいと思います。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム


第一種換気システムを体感しに行ってきました。

2022.09.09

woodplusです。

今日は、弊社で採用予定の第一種換気システムを体感するために、東大阪にある快適住宅研究館へお邪魔してきました。

日本では法律で新築住宅には24時間換気が義務づけられています。住宅の換気システムには大きく分けて3つの換気システムがあります。それぞれを簡単にご説明させていただくと、

・第一種換気・・・給気、排気ともに機械換気で行い強制的に換気を行います。

・第三種換気・・・排気のみ強制的に機械で行い、給気は自然に任せます。

・第二種換気・・・給気を機械的に行い、排気は自然に排気口から行います。

となっています。



第一種換気システムでは、埃や花粉、PM2.5を室内に入れないだけでなく、熱交換機を使うことで室内温湿度に近い空気を給排気できるので、快適性+エアコンのランニングコストも削減できるそうです。実際に現場で業者の方から説明を聞き質問をして、目で見て、触れて体験することで、これから採用する第一種換気システムについてより深く学ぶことができました。

woodplusでは、注文住宅を建てて下さるお客様が快適に安心してお住まいいただけるよう、新しい技術にも着目してより良い住宅を建てるように日々勉強しています。今後も新しい技術があれば、実際に体験しにいきたいと思っています。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

施工事例を更新しました。

2022.09.01

wood plusです。

本日、「高台の土地を活かし眺望を楽しむ家」を施工事例に追加しました。

とても素敵な写真が沢山の掲載されています。

是非、一度ご覧ください!


施工事例はこちらからご覧いただけます。

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

お引渡式を行いました。

2022.09.01

wood plusです。

8月31日(水)にI様邸のお引渡しをさせていただきました。

台風の関係でお天気を心配していましたが、お引渡し式の前からお日様が顔を出し、お引渡し日和になりました。

まず、お引渡し前にセレモニーとして引渡し式をさせていただきました。

お引渡式ではお引渡しを記念して、玄関前でテープカットをしていただきました。

テープカット前にご家族でパチリ

その後お家の鍵と記念品をお渡しして、お引渡し式を終了しました。

お引き渡し後は、一緒に家の中に入り設備の使い方説明や内装などのメンテナンス方法を少しお伝えさせていただきました。

リビングにて弊社、武下も一緒に記念撮影

このお引渡しセレモニーも、ご家族様の家づくりの思い出の1ページに加えていただけたら幸いです。

家はお引渡しをさせていただいてからが長いお付き合いになります。次は6か月後の定期点検で訪問をさせていただきますが、それまでにも何かございましたいつでもご連絡下さい。

お引渡、おめでとうございました。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

狭小地や奥行きのある土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

完成見学会(第2弾)を開催しました。

2022.08.29

woodplusです。

8月27日(土)・28(日)に茨木市にて弊社施工の注文住宅の完成見学会を開催いたしました。

こちらは8月6日(土)・7日(日)に開催しました完成見学会の第2弾です。今回の完成見学会は前回の完成見学会がおかげ様で大好評をいただきましたので、オーナー様のご厚意に甘えて第2弾として完成見学会を開催させていただいたものです。そして、今回の完成見学会では前回間に合わなかったエクステリアも完成していましたので、注文住宅の内覧だけでなく、エクステリアも含めて外からも中からもじっくり見学していただくことができました。

スタイリッシュなエクステリアが完成しました


第2弾の2日とも沢山の方に事前ご予約をいただき、当日も色々と質問をいただきながら自由にご覧いただきました。

まだまだ残暑の厳しい中、お越しいただきましたお客様、本当にありがとうございました。

見学をしていただきながら、それぞれのご家族様の理想とされている家のお話をお聞かせいただいたり、woodplusの家づくりに対する想いをお話させていただいたり、とても有意義な時間を共有させていただけました。



そして、何よりお引渡し前の大事な住宅を、快く完成見学会の会場として提供してくださったオーナー様へは感謝しています。ありがとうございました。最終確認をし、今週中にはお引渡しさせていただきます。家は建てた後の方が長いお付き合いとなります。今後ともよろしくお願いします。

さて、次回の完成見学会は高槻市にて10月末を予定しております。こちらの注文住宅もとても素敵なお宅になっております。完成見学会の日程が決まりましたら、こちらのホームページでお知らせをさせていただきます。是非、チェックしてみてくださいね。

次回の完成見学会でも沢山の方にお会いできることを楽しみにしています!




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・

極小地や間口の狭い土地で家を検討中・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

K様邸 気密測定を行いました。

2022.08.19

woodplusです。

昨日K様邸の気密測定を行いました。

気密測定とは住宅の面積に対して隙間の面積がどれくらいあるのか?を、専用の機械を使って計算することです。そしてその測定で出た数値は小さければ小さいほど、気密性能が良いという事になります。

隙間がある住宅は隙間風が入り、冬に寒く夏に暑い家になってしまいます。でも隙間がなさすぎても息苦しくなって

住みにくくなるのでは?と疑問に思う方もいるかもしれません。

では何故気密測定をしてまで、気密性能の良い家をつくならければならないのか?

それはズバリ、換気扇の効きを良くする為です。近年、日本の戸建て住宅では24時間換気をすることが義務付けられています。この24時間換気システムの機能を最大限に活かすためには、家の気密性能が不可欠になります。


さてさて、昨日測定したK様邸の気密測定の結果ですが、0.3 ㎠/㎡ でした。一般的に1.0 ㎠/㎡ 以下の家が気密性能の良い家と言われているので、今回の測定結果は満足のできるものとなりました。


測定結果はc値: 0.3 ㎠/㎡

woodplusでは、受注いただいた注文住宅、すべてにおいて気密測定を行っています。

woodplusの注文住宅の性能について興味のある方は是非ご連絡下さい。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォームEdit


2022年 夏季休業のお知らせ

2022.08.08

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2021年夏季休業日を下記のとおりとさせていただきます。


  休業期間:2022年8月11(木)~2022年8月17日(水)

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※ホームページからのお問い合わせにつきましても、2022年8月18日(木)以降回答をさせていただきます。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp

完成見学会(第一弾)を開催しました。

2022.08.08

woodplusです。

8月6日(土)・7日(日)に茨木市室山にて、woodplus施工の注文住宅の完成見学会を開催しました。両日とも猛暑日の中ではありましたが、沢山のお客様にお越しいただき大盛況の内に終了することができました。

暑い中、足をお運びいただいたお客様、ありがとうございました。

そして何より、完成直後お引渡し前の注文住宅を、完成見学会会場として使用させていただく事を快くご了承いただきましたお施主様には大変感謝しています。ありがとうございました。


今回、会場としてご提供いただいたI様邸は、緑豊かな閑静な住宅街にあります。I様邸の注文住宅はその環境を最大限活かし、2階リビングに大きな窓を設置する間取りとさせていただきました。また、この景色をゆっくり眺めていただけるように、窓際に造作椅子を設置させていただいております。こちらの景色はご来場いただいたお客様方にも人気で、皆さん設置させていただいた造作椅子に腰を掛けながら、しばし景色を眺めていらっしゃいました。


I様邸の完成見学会はI様のご厚意により、8月27日(土)・28(日)に、第2弾として完成見学会を開催させてけることとなりました。次回は今回お見せできなかった外構も完成していますので、外構も併せてご覧いただけます。とても素敵な外構に仕上がる予定ですので、こちらも楽しみに見に来ていただけると嬉しく思います。




高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp

K様邸 中間検査を実施しました。

2022.08.04

woodplusです。

先日、K様邸の中間検査を行いました。

woodplusでは施工中に自社による10回の検査に加えて、第3者機関による6回の検査を実施しています。

第三者機関に検査をしてもらう意義は、公平な立場で検査のプロが検査をする事で、より厳しく施工をチェックできる事です。woodplus では色んな立場の方が色んな角度からより厳しく検査をする事で、施主様に安心してお住まいいただく注文住宅を、自信をもってお引き渡しできると考えています。

今回の中間検査は第三者機関による検査でした。
当日は2名の検査員の方が現場にいらっしゃり、図面を見ながら時にはライトを当てたりスケールで測ったりしながら、細部に至るまでしっかりと検査をしていただきました。


図面を見ながら・・・
ライトをあてて細部まで
外部もしっかり検査中

中間検査の結果は無事に合格をいただき、工事責任者を初め担当の大工さんもほっとしました。

これから内装の仕上げ工事に入ります。

まだまだ暑い日が続きますが、スタッフ一同熱中症やコロナ感染に気をつけながら、更に丁寧に工事を進めていきます。

皆さんも熱中症やコロナ感染には、くれぐれもお気をつけくださいね。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

Y様邸 現場調査に行って来ました。

2022.07.25

wood plusです。

先日、Y様邸の現場調査に行ってきました。

図面だけではわからない情報を現地に行って確認するのが現場調査です。

現場調査は家を建てる上でとても大事な工程の1つです!

現場調査では、注文住宅の請負契約をしていただいたお客様の土地が「図面通りの大きさか?」「土地の高低差はどうか?」「止水栓やガス栓、電柱の位置」「前面道路の幅」等、図面と照らし合わせて細かく確認していきます。

また、図面ではわからない近隣状況や日照・通風に重要な敷地まわりの建物の位置等も一緒に確認します。

家は基礎が大事!とよく言われますが、基礎だけではなくその前の現場でお客様がこれから建てる注文住宅の敷地をしっかり調査することもとても大事です。この日も心して、丁寧に1つ1つ確認をしました。

Y様の注文住宅が完成をしてお引渡しをするまで暫くかかりますが、Y様にご満足いただける家を造れるよう1つ1つの工事を丁寧に進めてまいります。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

K様邸 手形式を行いました。

2022.07.21

wood plusです。

昨日7月20日に、K様邸の手形式を行いました。

手形式では新築物件の棟上げをした時に、上棟記念などの文字と共にご家族のお名前や手形等を木の板や柱に書いていただきます。そして書いていただいた板は施工中の注文住宅の天井へ貼り付けます。



手形を記した板や柱は内装工事が進むと見えなくなりますが、今回の家づくりの思い出、そしてお家が完成した後もずっとご家族を見守ってくれるお守りのような存在になってくれると嬉しいです。



家を建てるという経験は一生に何度もできることではありません。

wood plusでは家を施工するだけではなく、それぞれのお施主様の家づくりの思い出も大切にさせていただきたいと思っています。

また、手形式では上棟したご自分の注文住宅の構造を、じっくりと見れるまたとない機会です。この日もK様にwood plusの注文住宅が、どのような構造になっているのか?どんな木材や金具を使っているのか等、実際に目で見て触れて感じていただける良い機会となりました。完成した家だけでなく、完成していく過程も見られるのが注文住宅のメリットの一つです。



K様邸の手形式は笑顔の絶えない、温かいひと時となりました。

工事はまだまだ続きます。

お引渡をするその時まで、お施主様と工事状況や思い出を共有しながら、1つ1つの工事を丁寧に進めてまいります!



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

工事請負契約をさせていただきました

2022.06.27

wood plusです。

梅雨もどこへ行ったのやら、蒸し暑い日が続いていますね。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

先日、6月25日にN様と工事請負契約を締結させていただきました。



ご縁をいただきN様の家づくりのお手伝いをさせていただける事、大変うれしく思っています。

N様との出会いは弊社主催の家づくりセミナーにご参加いただい事でした。

そこからお打ち合わせや見学会を通してN様の家づくりに対する思いもお聞かせいただき、その上で弊社からプランを提示させていただきました。

いよいよN様の家づくりが始まります!

安心してお住まいいただける家を提供できるよう、スタッフ一同、精一杯務めさせていただきます。

また、地鎮祭や手形式等を通して、家づくりの思い出も一緒に作っていきましょう!

今後ともよろしくお願いします。

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

施工事例を更新しました。

2022.06.17

wood plusです。

この度、茨木市に完成したwood plusの注文住宅、「旗竿地を利用した陽だまりの家」の写真を施工事例に追加しました。

是非、ご覧ください。


「旗竿地を利用した陽だまりの家」


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

お引渡式を行いました。

2022.06.14

wood plusです。

6月11日(土)にN様邸のお引渡しをさせていただきました。

当日は風が心地よいさわやかなお天気で、お引渡し日和になりました。

まず、お引渡し前にセレモニーとして引渡し式をさせていただきました。

お引渡式ではお引渡しを記念して、玄関前でテープカットをしていただきました。

その後お家の鍵と記念品をお渡しして、お引渡し式を終了しました。

このお引渡しセレモニーも、ご家族様の家づくりの思い出の1ページに加えていただけたら幸いです。

ご夫婦でテープカット
スタッフも一緒に記念撮影

家づくり勉強会にご参加いただきご契約をいただいてから、打ち合わせを重ねてやっと出来上がったN様ご家族のための注文住宅。

ご夫婦のライフスタイルに合わせた間取りと、N様のセンスあふれる素敵なインテリアが一杯ちりばめられたおしゃれな家になりました。なによりもN様とご縁をいただき、家づくりのパートナーとしてN様邸の家づくりのお手伝いができたこと、とても感謝しています。

お家に入られたお子様がニコニコと家の中を探検する姿に、スタッフ一同暖かい気持ちになりました。

只今、探検中


家はお引き渡しをしてからが長いお付き合いになります。

今後ともよろしくお願いいたします。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

完成見学会のご報告

2022.06.06

wood plusです。

6月4日・5日に茨木市上中条にてwood plus施工の注文住宅の完成見学会を開催しました。

とても暑い2日間になりましたが、沢山のお客様にご来場いただき大盛況のうちに終了いたしました。

まだまだコロナ禍で大変な中、ご来場いただいたお客様、お引渡し前の大事なお宅を完成見学会の会場として使用させてくださった施主様には感謝しております。

ありがとうございました。

完成見学会にご来場いただいたお客様には、短い時間でしたがwood plusの夏に涼しい家を体感していただけたと自負しております。さらに立地を生かした設計や、お施主様こだわりの間取り、インテリアをご覧いただけたと思います。

ご来場いただいたお客様からは色々なお話をお伺いすることができ、弊社のお家に対する思いなどもお聞きいただいて、有意義な時を過ごすことができました。

今回の完成見学会がご覧いただいたお客様の家づくりの参考になっていれば、嬉しく思います。



wood plusでは今後も家づくり勉強会や構造見学会、完成見学会を通してお客様の家づくりのお手伝いをさせていただきます。次回のイベントは7月9日(土)10(日)安満遺跡公園にて「wood plusの家づくり いろは講座」を開催予定です。こちらのイベントへも是非お越しください。

お待ちしております!




「wood plusの家づくり いろは講座」 詳細はこちらから



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。
・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

祝!手形式

2022.05.16

wood plusです。

先日、無事上棟を行ったI様邸の手形式を行いました。

手形式では新築物件の棟上げをした時に、上棟記念などの文字と共にご家族のお名前や手形等を木の板や柱に書いていただきます。そして書いていただいた板は施工中の注文住宅の天井へ貼り付けます。

手形を記した板や柱は内装工事が進むと見えなくなりますが、今回の家づくりの思い出、そしてお家が完成した後もずっとご家族を見守ってくれるお守りのような存在になってくれると嬉しいです。


スタッフも一緒に記念撮影


家を建てるという経験は一生に何度もできることではありません。

wood plusでは家を施工するだけではなく、それぞれのお施主様の家づくりの思い出も大切にさせていただきたいと思っています。


工事はまだまだ続きます。

お引渡をするその時まで、お施主様と工事状況や思い出を共有しながら、1つ1つの工事を丁寧に進めてまいります!

高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

I様邸 上棟しました。

2022.05.12

wood plusです。

昨日、無事にI様邸が上棟をしました。

天気予報では雨の予報だったので少し心配していたのですが、大工さんが集合し作業を始めるとどんよりしていた雲が少しずつ切れはじめ、棟上げをするころには太陽が見える晴天となりました。

大工さん達のお仕事は無駄がなく身軽で、次々と組み上がっていく構造体にひょいひょいと登っていきます。いつもながらテキパキと働く姿に惚れ惚れと見入ってしまいました。そして大工さんたちの手際の良さ、段取りの良さ、息の合ったコンビネーションのおかげもあり、あっという間に構造体が組み上がりました。 今まで基礎がむき出して平面だった敷地が、上棟をすると壁や屋根が出来上がった事で一気に家らしくなりました。




これから本格的に内部造作工事や外壁塗装工事等が始まります。施主様には完成までもう少しお待ちいただきますが、工事担当者、大工さん、左官屋さんなど協力業者の方々と一緒に丁寧に作業を進めてまいります。

I様の想いのこもった家、今から完成が楽しみです!

そして本日は上棟した家で「手形式」を行う予定です。昨日同様、お天気が気になるところですが、昨日のように手形式の間だけでも太陽が顔を出してくれる事を願っています。

手形式の模様はこちらのHPで、後日UPしようと思っています。

最後になりましたが、I様、上棟おめでとうございます。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム





工事請負契約をさせていただきました。

2022.05.09

wood plusです。

楽しみにしていたゴールデンウィークが終わりましたね。

皆様、いかがお過ごしでしたか?


先日、工事請負契約をさせていただきました。


K様ご家族、とても素敵な笑顔です。

ご縁をいただきK様の家づくりのお手伝いをさせていただける事、大変うれしく思っています。

弊社のセミナーや見学会にご参加いただきwood plusの家づくりに対する思いを、また打ち合わせにてK様の家づくりに対する思いもお聞かせいただき共有させていただきました。

いよいよK様の家づくりが始まります!

安心してお住まいいただける家を提供できるよう、スタッフ一同、精一杯務めさせていただきます。

また、地鎮祭や手形式等を通して、家づくりの思い出も一緒に作っていきましょう!

今後ともよろしくお願いします。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

施工事例にくろーばー結び 高槻店様を追加しました。

2022.05.06

wood plusです。

この度、店舗工事をさせていただきました「くろーばー結び 高槻店」様の写真をHP内の施工事例に追加しました。

明るくおしゃれで落ち着いた居心地の良い雰囲気の店内には、様々な種類のどら焼きが並びます。

また、店内は様々な種類のどら焼きを見やすく手に取りやすいように内装を仕上げています。

施工事例は下記からご覧ください。



施工事例はこちらから



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム

くろーばー結び 高槻店様 本日grand open!

2022.04.29

wood plusです。

弊社wood plusで店舗改装をさせていただきました「くろーばー結び 高槻店」様が本日開店いたしました!


新装開店、おめでとうございます。

過去に弊社が手掛けた店舗施工事例をご覧いただき、クローバー結び 高槻店オーナー様からお声をかけていただき内装工事をさせていただきました。

店舗改装をするにあたって打ち合わせをさせていただき、とても素敵な内装、外観を造り上げることができました。

内装外装の写真は後日、こちらのHP施工事例にて紹介させていただく予定です。


くろーばー結び 高槻店様のこだわりのどら焼きは想像の上を行く美味しさです!

場所はJR摂津富田駅のそばで、立地条件もばっちり!

お近くに行かれる方は是非ご賞味ください。



wood plusでは注文住宅は勿論、戸建て住宅のリノベーションや店舗改装工事も承っております。

ご興味のある方は電話もしくはHPからお問合せください。


高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム




かしこくスタート‼家づくりセミナーを開催しました。

2022.04.19

wood plusです。

4月16日17日にwood plusの家づくりセミナーを高槻市安満遺跡公園にて行いました。

今回のセミナーでは

・家づくりの費用と資金計画の組み立て方

・私たちの暮らしに必要な住宅性能とは?

・省エネ住宅ってどんな家?

・住み始めた後のアフターサポートについて


等のお話を中心に、家を建てる前に知ってお得なお話をさせたいただきました。

ご参加いただいたお客様にはとても熱心に聞いていただき、講師を務めた弊社代表の武下の話にも熱が入りました。

個別にも沢山お話をさせていただいたので、お越しいただいた皆様のこれからの家づくり計画のお役に立てたならうれしく思います。

お越しいただいたお客様、ありがとうございました。





wood plusでは今後も毎月、「家づくりセミナー」や「完成見学会」や「OB宅見学会」を通して家づくり計画のお手伝いをさせていただきます。

次回5月は5月15日に安満遺跡公園にて「家づくりキホン講座」を開催します。これから家を建てたいと思われている方にも、既に他のメーカーでセミナーに参加された方にも知って得するお話がちりばめられた講座になっております。

ご興味のある方は下記よりお申込みいただくか、お電話にて直接ご連絡下さい。

家づくりキホン講座お申し込みはこちら



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォームEdit

2022年ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2022.04.18

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2022年ゴールデンウィークの休業日を下記のとおりとさせていただきます。

休業期間:2022年5月3日(火) ~ 2021年5月5日(木)


ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。


※ホームページからのお問い合わせにつきましても、2021年5月6日(金)以降に返信をさせていただきます。



高槻市・茨木市の地域密着の工務店がいいな・・・
注文住宅の相場ってどれくらいだろう・・・
相場よりも安い注文住宅を建てたい・・・
ちょっとしたことでもお気軽にお問い合わせください。

・電話:072-669-8550
・メール:info@wood-plus.jp
・弊社ホームページのお問い合わせフォーム